荒木運輸 2代目繁盛記

荒木運輸二代目社長が綴るブログ! 随時更新中!!

年度初の仲間が加わりました

DCF00911.JPG

 

新車は必ず神社でお祓いします

 

放生津八幡宮にて

 

 

 

 

 

 

ごきげんよう

 

ARKの荒木です。

 
今週半ば4月1日に新しい仲間が我々の会社に
加わりました。

 
加わったというよりも高齢になった塵芥車の
入れ替わりであります。

 

塵芥車とは基本的にゴミを収集する車です
自社では一般廃棄物(家庭のゴミ)の収集です

 
ということは別れもあります
古くなったベテラン塵芥車さん
今まで長い間、一緒に働いてくれてありがとう
本当にご苦労様でした。

 
そして新しい新人塵芥車さんこれからも
宜しくお願いします
共に戦って関わる人達に感謝される
歴史を刻んでいきましょう

 

 
車は入れ替えしやすいというか決断一つですが
人はこういう風にはいきません
人の問題もこういった流れで
すんなりいけば楽なのでしょうが
人については色々な問題や課題があります

 

 

はっきりした答え、決まった答えが無いから
苦しむ部分が多いからやりがいがありますね
人的なことはいつも気をはって接してますね

 
それでも自分に関わる人達が少しでも幸せに
近づけるようにこれからも悩んで大胆に
行動していきたいと思います

 

 

それでは、また良い「気付き」良い出会いがありますように

 

 

 

4回目の県の委託事業(研修会)

DCF00902.JPG

 

 

 

 

 

ごきげんよう

 

ARKの荒木です。

 
早4月に入りました
私事では昨夜から歯が痛くて眠れないぐらい
それでも痛みがわかることも生きている証拠
受け止めて早く治したいです

 

さて我が社では先週末に4回目の県の委託事業として
CS研修を行わせていただきました。

 

班での話し合いの場があったり色々と学びが
ありました。

 

残念なことは、まだまだ研修の意味合いを
うまく伝えきれていないことが私の反省です。

 
そして社内の研修なので講師の方が
「前の席に座って下さい」と言われてもなかなか前に
座ってくれない事が残念なことでした。

 

逆の立場や相手に対する気づかいが出来ていれば
すぐに動けるはず
まだまだ気づかいが足りない証拠ですかね

 
そして前回の研修の時に講師に出す飲み物は
お茶ではなく基本的に誰でも飲める水にしてくださいと
前回頼んだことを私自身忘れていたのに
きちんとやってくれた事務員の方ありがとうございました。

 

 

これも気づかいの一つだということです

 
最期に研修を通じて学んでほしいことは

 

社員が成長すれば、会社が成長すること

社員の成長なくして、会社の成長はないということ

意識を変え、思考を変え、行動を変え、当たり前にすること

会社・事業は人なり

教育とは、教え育むことである

人罪が人在に変わり人在が人材に変わりやがて人材が人財に変わる

人が一番成長するときは、周りから言われたときではなく

自分で気付いたときである

よって、気付きの場が必要であるということ

 
その場の一つがこの研修会であるということを
知ってもらいたいものです

 

 

結果は簡単に出ないことだと思いますが
何かのきっかけになればと思います
研修を受けただけでも昨日の自分とは違うはずだから

 
それでは、また良い「気付き」良い出会いがありますように

 

コンフォートゾーンの外側

ごきげんよう

 

ARKの荒木です

 
今日の富山県は比較的、暖かい気候です
ポカポカ陽気に負けて居眠りのないように
気を付けて行動しましょう(運転、仕事等)

 

今日はコンフォートゾーンの外側について
書きたいと思います

 
誰もが「心地良いだけのぬるま湯からは出た方がいい」
と聞いたことがあると思います。
自分を伸ばすためには、コンフォートゾーンと呼ばれる、
自分が快適で安心していられる場所から出なければダメだと。
この考え方に異論を唱える人はいないと思います

 
チャンスは常に目の前にあります
だけど自分にはまだ早いとか向いていないとか
言訳をしてやり過ごす人が多い

 
いわゆる自分にフィットしないからフィットする事を
探しているからやり過ごしてしまう

 
実は成功者は自分に合うからとかタイミングだからで
決断するのではなく
軽いノリの良さで決断して行動につなげることが多い

 
要するに小さなきっかけを最大限に活かす
今は必要でない事でも後から考えると的な
点と点のつながり、点と点を結びつけていくということ

 

 

出来ないことを出来ますといって調べたり
出来るように努力をしてこなして自分を
成長させるみたいな感じ

 
リスクはもちろんあるがそれ以上の成長に
つながるからこそ自分の殻を破って自分が知らない
経験していない事に挑戦することが大事である

 

 

皆さんも困った時とか嫌なことを経験することや
理解できないことをやってみてコンフォートゾーンの
外側の世界に飛び出してみましょう

 

 

自分自身も根拠のない自身をもって色々と挑戦
あるのみだと思っております
大人だから社長だからというしがらみを無視して
少年のように挑戦していきます

 

 
それでは、また良い「気付き」良い出会いがありますように

コメントの裏に潜むヒヤリ・ハット

ごきげんよう

 

ARKの荒木です。

 

私事ですが昨日、長男が小学校を無事卒業しました。

 

長いようで短いそして人生においては一つの通過点
親子共々成長させていただいた6年間だったと思います。

 

無事卒業できたことに感謝ですかね

 

今日は毎月社員さんにコメントを
書いてもらっているのですが
一番多く書かれたコメントに注目してみました
それは気候の変化による眠気の話でした

 

富山は比較的に、まだ寒い時期なのであまり意識しませんが
県外では暖かくなってきているみたいで
居眠りに注意的なことが書かれていました。

 
そう思うと時期的にこういったコメントが
当たり前に書かれるといった意識で
今まではコメントを見ていましたが
実際は現実に起きかけているヒヤリ・ハットではないか

 

 
一つの疑念が起きたので皆に実際どうなのか
点呼時に声かけをしてもらうように
もし、そうならば早めに休息をとってもらうよう

 
指示させていただきました

 
いかに社員の出している危険信号に
管理側が反応してあげれるかが大事ですかね
そして些細な信号にこそ意外に重大な本質が
隠れているような気がします

 

 
私は色々な意味でコメント一つ一つに神経を
集中させて取り組ませていただいております

 

そして少しでも社員の危険緩和や安全に繋がる
環境作りを徹底していきたいと思います

 

 
答えは無い事なのかもしれません
だからこそ常に良いものを
求めていけるのかもしれません

 

永遠の作業の一つですかね

 
日々の生活にも一般の方々にも言えることなので
ぽかぽか陽気には気を付けて
もう少しで現場、会社、自宅に着くからといった
気持で無理をしないように運転して下さいね。

 

 

それでは、また良い「気付き」良い出会いがありますように

 

良い断り方を身に付ける

ごきげんよう

 
ARKの荒木

 
明日からいよいよ北陸新幹線開業ということで
富山、石川、共に盛り上がってきてます
この時流に乗っていきたいものです

 
さて今回は書道家、武田双雲さんの言葉

「良 断」

について書きたいと思います

いい人、と断らない人を
混同することがあります

本当にいいひとなら
相手と自分のよりよい未来を想像し

 

場合によっては
しっかりと断ることが大事である

 

良い断り方を身に付けていきたいものだ。

 

という言葉

 

最近は色々な役員改選などやPTAの執行部の勧誘に
携わることがあります

 
今年に限ってはPTA執行部の勧誘やりとりに直面しました
そして忙しいから出来ないという回答がありました

 
勧誘している人が「じゃあいつ暇になる、いつまで経っても
変わるものじゃないんじゃない、なら今やりませんか」

 

確かにそうであるし
皆が皆、忙しいからといって断ったら誰も出来ないことである

 
ましてや裏を返すと暇な人がやってるという認識と
まるで変わらない、ひどく言えば今やっている人達を
見下している認識にもとれてしまう

 

 

そういった意味では「良 断」ではないが
頼まれたことを受けることが一番ではあるが
上手く断る
断り方をしっかり身に付けておかないと
悪い人間として判断されかねないのかもしれません

 
一部のことでは人は計れませんが
少しでも弊害なく進むことが大事ですかね
人は意外に一割の悪い行いに強く反応する
九割良い人間でも気を付けたいものです

 

 

 

それでは、また良い「気付き」良い出会いがありますように

16 / 30« 先頭...10...1415161718...30...最後 »
  • アーカイブ

INFORMATION

株式会社 荒木運輸
■本社
  • 〒934-0052 富山県射水市松木335
  • [TEL] 0766-84-5521
  • [FAX] 0766-84-9002
  • [受付時間] 平日 8:00~17:00
■小杉営業所
  • 〒939-0301 富山県射水市稲積180-1
  • [TEL] 0766-55-1824
  • [受付時間] 平日 8:00~17:00

お問い合わせ窓口