安全パトロール隊情報交換会
ごきげんよう
ARKの荒木です
先日、地元の小学校の主催で各自治会長、市の交通安全協会副会長、
地区の防犯協会長、交通安全協会長、交番所長代理、PTA会長が集い
登下校等の見守り隊、パトロールについて情報交換会が行われた
私もPTAの役員として参加させていただきました。
ちょっとがっかりしたのが、交番所長代理の話に
地域の昨年の事故件数と今年度の事故件数が変わらなかったということ
それについて、この地域ではこれぐらいは当たり前的な発言が残念でした。
我々の業界、事業では、いかに事故を減らすか毎日、毎年考え
対応、対策し削減に向けて行動しているのだから0を目指して
そして、この地域の事故の多い時間帯は16:00~18:00に18.8%
夕方、下校時に特に気をつけて下さいとの話だった。
防犯的には子供、女性に対するストーカー的な行為は
どんな時におこなわれるか
人がいない場所、自分が知らない地域で行われることが多い
地域の人はちょっと家の前に立つだけでも有効な行為であり
その地域は人の眼がどこにでもあると行動するのが難しいと
思わせることが有効な事なのかもしれませんね。
防犯的には防犯協会長が子供110番に地域の方々に
もっと加盟というか参加して欲しい事を言われてました。
知ってはいたが、まだ我が社は指定されていないので
会社を指定してもらう事を今年度にしたいと思いました。
していなっかった事が恥ずかしいくらいです。
地域の人達の子供達に対する熱い思いや発言は素晴らしく
そして、日頃の見守り、パトロール等に感謝したいと思います。
ただ過保護になりすぎな気もしますが、育った環境や時代では
しょうがない部分なのかもしれませんね
我々の子供の頃は変な人、犯罪者が少なかったのかもしれません
でも、たくましく育った、犬で言ったら放し飼いのような感じ
親が共働きで子供に構っていられない、自分のことは自分で、
自分を守るのも自分、痛い目にあって学んだことが多い
今の子供達は、守られすぎて冒険心や活動範囲が狭くなって
いるような気がしますね
悲しい時代なのかもしれません
それでも、生きていかなければいけません
最善を尽くして良い地域、明るい未来を子供達に作っていく為
微力でも携わって、関わっていきたいものです。
地域貢献や社会貢献できる会社、会社の人間として
今後も色々なことに参加、行動していきたいものです。
それではまた良い「気付き」良い出会いがありますように