荒木運輸 2代目繁盛記

荒木運輸二代目社長が綴るブログ! 随時更新中!!

おもてなしエキスパート

DCF00597.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ごきげんよう

ARKの荒木です

今日は自分の身の周りを整理していたら
昨年9月に商工会議所が開催し参加して
頂いた「おもてなしエキスパート」の認定証を
見つけました

認定証は「一般社団法人日本おもてなし推進協議会」が
承認しているものです。

色々と講座では実践等あったのですが
これぞ「おもてなし」の基本

これが出来なければ「おもてなし」は出来ない10項目が
ありました

① 感じ良く「挨拶」することができるか

② 相手を称える行動として、自分から進んで「拍手」をすることができるか

③ 恥ずかしがらずに爽やかに「握手」ができるか

④ 日頃から周囲に「笑顔」を見せることができるか

⑤ 相手に喜んでもらうために、勇気を出して「ほめる」ことができるか

⑥ ほめてもらったら「そう言ってもらえて嬉しいです」と「素直」に言えるか

⑦ 相手を楽しい気持ちにさせるために「身振り手振りを交えて」会話ができるか

⑧ 失敗したら、いさぎよく、深く頭を下げて「謝る」ことができるか

⑨ 落ち込んでいる人を「励まし」頑張った人を「労う」ことができるか

⑩ 日頃から「ありがとうございます」と「感謝」することができるか
意外な文面や意外に簡単そうな感じでありますが
やってみると意外に出来ないことがあります
これが「おもてなし」の基本だそうです

これができると「一流人」であり

当たり前のことを当たり前に行えて
自分が出会う人を喜ばせ、行く先々を耀かせる人だそうです

私的には講座後からは基本、写真に写る時は
歯を見せる笑顔を心掛けています

講師の方々がどの現場でも皆と写真を撮る時に
歯を見せる笑顔をされていたからですが

やれることからやってみるですかね

最後に認定証に書かれていることなのですが
今後「あの人にまた会いたい」と相手に思われ
相手を笑顔にすることが出来る人として認定
されております

自分が思うことでは無くしっかりと
そういった評価をされるように「おもてなし」を
やっていきたいと思います
それでは、また、良い「気づき」良い出会いがありますように

熱い暑いは球児だけではありません

ごきげんよう

ARKの荒木です

今、熱戦が繰り広げられている夏の甲子園

なぜか北陸圏の高校が残っている感じですね

 

富山県代表も2回戦突破

昨年も良いところまで勝ち進んでいます

 

そう思うと最近の暑さの影響か

自然が多く山も多い他県よりは

涼しい過ごしやすい練習しやすい環境が

富山県にはあるようだ

 

他県のスポーツチームや高校や大学生の合宿に

来られる方々も最近では珍しくないことである

 

最近はスポーツ的なものは全国レベルに

近づいているようだ

 

まだ私的には図れない何かをこれからも

追及したいと思います

 

そしてこの暑い中選手以上に大変なのが

ブラスバンドの子供たちではなかろうか

普段は室内中心の練習が多い中炎天下の演奏は

非常に厳しいものであると思われる

 

人もそうだが楽器自体も暑さ、熱さ対策が

されているようだ

 

よく見ると楽器自体にタオル、タオルみたいなものを

楽器に巻いて、カバーしているように見える

どうも熱をもつと良い音色が出ないようだ

 

昔ブラスバンド、吹奏楽をされていた方に

聞いた話ですが肺活量や体力をつける為に

距離は忘れましたが毎日ランニングを

かかさずに鍛えていたので

高校の時には

スポーツ選手に負けないぐらいにマラソンでは

競えたそうだ

 

私的には地味に見えていた吹奏楽は熱い戦いを

応援するだけでなく熱い戦いをしていることに

気づかされたしだいであります

 

そういう意味で涼しい顔して美しく見える

水鳥も川や湖を渡る時の

水中では激しい戦いをしている

 

楽や地味に見えるものほど熱いことなのかも

しれませんね

 

そして立派な人ほど人が見ていないところで

惜しみない努力をされているのでは

 

学生の頃でもテスト前に遊んでいるように

見せている人ほど、全然テスト勉強してないと

言う人ほど

家では勉強しているパターンも多いのでは

 

そういった意味では花形や結果ばかりに目が

行きがちですが裏方さんの見えない力にも

注目して色々な物事を視点を変えてみるのも

結構楽しめるし馬鹿にできない存在ですかね

 

今、周りにいる人や物、環境に注目してみてください

自分も立派な存在であることに「気づかされるかも」です

 

後、暑さで熱くなって冷静さや判断を間違わないように

運転も落ち着いて常に一呼吸おいて事故や怪我のないように

 

それでは、また、良い「気づき」良い出会いがありますように

人に見られていると

ごきげんよう

ARKの荒木です

昨日は午後から小学校のプールの監視員を

地域の割り当てでやらせていただきました。

 

台風が去った後もあってか、日照りが悪く風も強い

肌寒いあいにくの天候でありました

 

監視側としては過ごしやすかったのですが

子供達は休憩に入るたびに寒さで震えているようでした。

 

そんな中、父親と一緒に来ていた一人の少年が

父親の指導を受けながら、だらだらと泳いでいた

 

「手はこう、腕を伸ばして・・・・」色々言われながら

10メートル過ぎぐらいでダウンするといった状態を

繰り返していました

 

3回目の遊泳の時の最後の挑戦で

後2メートルのところでダウンするところまで

なんとかこぎつけてはいました。

 

この時には周りの子供達も寒さで

ほとんどの子供がプールをあがってしまう現状でした

 

そういった意味では監視員、アルバイトの高校生

先生の目線が25メートル泳ごうとする少年に

集中しました(応援しました)

 

4回目の遊泳では1発目から25メートル泳ぎ切り

(なんとしても泳ぎきるんだという気持ちが強い1本でした)

その後も何度も挑戦する姿勢は今までに無い情景でありました

その泳ぎは下手すれば、もがいて溺れる手前の姿にさえ

見えるぐらい、きれいな泳ぎではありませんが

何かを掴みたい、結果や恰好にこだわらない

もう一度25メートル泳ぎたい強い意志と達成したい気持ちが

あらわれている挑戦でありました

 

確かに何度失敗しても成功に向けた礎になるのだから

やるということが大事で挑戦することの大事さを

教えてくれたような気がしました

 

ちなみに少年の挑戦は2回目成功で本当のダウンで

ありました

 

それでも昨日と違った自分に変われたのだと

思います(おめでとう)

 

そして負けずに頑張れよ俺ですかね

 

そして身内が見ていると照れたり真剣に

取組にくいこともあると思いますが

 

他人が見ている応援してくれている

となると力の入り方が変わるのかもしれませんね

 

筋肉や色々な部位、美容的なことでも

見られて引き締まる、綺麗になる的なことも

あるらしいので人前で恥をかくではないでしょうが

人前で何かするということは

自分を高める一つの手法かもしれませんね

 

人前で喋るもしかりですかね

 

お盆、間近、色々な意味で怪我や事故等に気をつけて

お過ごし下さい

 

それでは、また、良い「気づき」良い出会いがありますように

ワンコインで家ができました

DCF00571.JPGDCF00573.JPGDCF00570.JPG

ごきげんよう

ARKの荒木です

富山県は台風の影響で被害的なことが

あまり無くて不思議な感じでありました

 

昨日、日曜日に地域のシンカワ住宅さんが

開催する「夏休み親子木工教室」に参加してきました

 

参加費500円で3種類か4種類の作品の中から

一つ選んで工作するというものなのですが

 

内容が素晴らしく

一年生の次男坊で応募したのですが

ジュースがあたり、かき氷があたり

お菓子の詰め合わせ的なものがあたり、

(ちなみに三才の娘にもあたりました)

ゲームコーナーに参加すると

小さな花火すらもらえるという感じ

(点数が良ければ大きめの花火がもらえる)

 

これでワンコイン夏休みの宿題が

一つ仕上がって「一石何鳥」と言いたくなる

 

子供が釘を使いトンカチで作品を作り、

色を塗って乾く間に

かき氷を食べたり、ゲームコーナーで遊んだり

一番すごいのは、流しそうめんが

食べれることですかね

 

娘は

初流しそうめんで大はしゃぎでした

 

とにかく無駄な時間がないことが

素晴らしいですね

無駄な時間を作らせない流れを

考慮されているところが心憎いですね

 

きっと何年も積み重ねてきた経験も

活かされている結果だと思いますね

 

私は実に4年か5年参加してますが

ゲームも常に材木を使って工夫されて

一度も同じゲームでないこと

 

作品も増えたり、内容が変わったり

工夫されていること

 

そして参加者に対する気づかいが素晴らしい

シンカワ住宅さんだけでなく協力会社の方々が

協賛したり体をかけてニコニコ参加者に

接しておられる姿が一番素晴らしいことですかね

 

ちなみに応募した子供だけでなく

親の私にもジュース、かき氷があたり

流しそうめんもいただきました

 

13年続いている教室ですが

これからも続いて欲しいし

協力できることがあれば今後協力したいですね

 

できれば我々の業界で身近に出来て楽しい企画、

事業をこういった感じのものをしたいですね

 

次男坊は「おうちの貯金箱」を工作しました

ワンコインで「おうち」ができたお話でした

 

それでは、また、良い「気づき」良い出会いがありますように

太陽が消えてしまう

ごきげんよう

ARK荒木です

 

今日の富山県は台風の影響か朝から

雨が降りっぱなしであります

 

暑いのは嫌ですが台風前から

この雨の降りようは他県、他地域の情報

ありさまを見ると

少し危機というか危険を感じますね

 

他県の方々や出発している社員、帰路に向かう社員が

何事も無く無事に過ごせることを祈るばかりであります

 

話は変わって昨日、我が校区のコミニティーセンターで

星空観察会「夜空の星を見上げよう」

題名おぼろげですが次男坊と参加して参りました

 

正直にいうと、お互いに夜空の星にはあまり興味が

なかったので参加姿勢的には良くない部類の参加者で

あったと思います

 

そして、あいにくの天候、曇り時々雨だったので

夜空の観察、観測は中止で残念でありました

 

ただ幾つか気になったというか印象的だったことを

報告したいと思います

 

一つは天体的には不変的に思えている北極星を

中心に天体が回っていることが何千年後には

中心となる星が変わるということ

 

そう思うと当たり前のことが当たりではないし

永遠に不変的なことは確かにないとは思います

時代によっても環境によっても意味合いが

変わることが多いと思いますね

 

もう一つは太陽が50億年後には爆発して

無くなるという話

もちろん地球も巻き込まれて終わりであります

 

今、正に宇宙開発が進んでいるのが

この先、人類の生き残る為

我々は直接、関われないことかもしれませんが子孫には

間違いなく直面する問題であります

 

そういった意味では色んなことが進化、進化で

変わっていく時代、変わらないと終わってしまう

大げさに言えば死んでしまう的な感じですかね

 

いろんな意味で便利になることは良いことですが

人間が生きていく意味合いや体を使った仕事等

(汗をかいて一生懸命働く姿)

古き良き時代がどんどん消えていくような気がして

寂しい気もしますが時代の流れですかね

 

最後に一番、感心したのが

8グループぐらいあった何組かは

ノートを広げペンを持ち一生懸命書いている

学ぶ姿勢の良い子供達がいたこと

 

そして最後にクイズ10問が出されたのだが

さすがですかね学ぶ姿勢が良い子供が

上位ワンツーフィニッシュでありました

 

そう思うと私は今回ペンすら持参せず

ただ聞いて見て感じていただけだったので

負けるのは当然だし学ぶ姿勢で差が出ることを

痛感させられたしだいであります

 

こんな子供達が成功者に近いのだろうと

思わされましたね

 

そして興味のあること趣味もそうですが

集中して学びやすいことから

こういった姿勢を身につけることが

いずれ大事な時に役にたつのでしょうね

 

そして色んな分野で最強の武器になるのだと

思います

 

私自身、見習いたいし、私の子供達も

身近な教材(人材)を見て

見習い学んでほしいものです

 

それでは、また良い「気づき」良い出会いがありますように

 

 

 

28 / 30« 先頭...1020...2627282930
  • アーカイブ

INFORMATION

株式会社 荒木運輸
■本社
  • 〒934-0052 富山県射水市松木335
  • [TEL] 0766-84-5521
  • [FAX] 0766-84-9002
  • [受付時間] 平日 8:00~17:00
■小杉営業所
  • 〒939-0301 富山県射水市稲積180-1
  • [TEL] 0766-55-1824
  • [受付時間] 平日 8:00~17:00

お問い合わせ窓口